Every day is Day One (子育て奮闘中)

多読、英語学習などの教育関連を中心に子育てに役立つ情報を提供。

子供が絶対にハマるおすすめの英語DVDボックス・テレビ番組13選

わが家では英語での読み聞かせを始める前に、英語のアニメを見せ始めた。
You Tubeでも見れるものもあるが、大きな画面で見てほしいということでDVDボックスを購入。そのなかでもコスパが高く、おすすめのものを紹介。
ガチの英語教材を買うより圧倒的に楽しめて安上がり。


ただ、日本のDVDプレーヤーでは再生できないことがほとんどのため、我が家ではPCをテレビにつないで見ている。

最初の頃、子供は日本語で見たいと言っていたが、慣れとはすごいもので今では何の抵抗なく見ている。

対象年齢は、セリフの難易度をもとにかなり適当に判断したもの。ただし、映像からストーリーがだいたいわかるので、言葉がわからなくても十分に楽しめる。あくまで目安程度に考えて頂きたい。

繰り返しになるが、言語としてのレベル感を年齢に適当に当てはめているだけで、アニメとして楽しめる年齢を指しているものではない(でないとディズニーなどは3〜100歳が対象になってしまう。)。


1 ペッパピッグ Peppa Pig - Ultimate Collection [DVD][英国輸入盤]

対象は、完全に独断で、幼稚園生くらいの主人公ペッパと近い年、3〜6歳くらいだろうか。

主人公自体がその年齢くらいなので英語もシンプルで簡単。

1話5分程度だが、1話1話オチがあって大人が見てもおもしろい。
日常をテーマにしていて、生きた英語を学べる。
戦ったり、魔法を使ったりという話ではないので、日常で使える英語。(ただし、友達と喧嘩したり、魔法を使えるふりをしたりという日常を切り取ったエピソードはある。)

DVDが20枚、1枚に10話以上収録されているので、いろんなシチュエーションの表現がでてくる。

入門編で実用的という点では、これ以上のものはなかなかないのではないだろうか。

ビデオだったらとっくに擦り切れてるくらい見ている。

2 Dora the Explorer
対象は4〜7歳くらいだろうか。ペッパピッグと同じくらいかやや難しいか(>=ペッパピッグ)。

ニコロデオンで8シーズンまで続いた人気アニメ。

7歳の女の子ドーラが冒険する話だが、ヒスパニック系移民が英語を学ぶことを目的に作られているアニメのため、ちょいちょいスペイン語が出てくる。

英語を母国語としない人向けに作られているため、難しすぎず、入門編によい。1話20〜30分あり、集中力も求められる。

おすすめのボックスは↓なのだが、非常に高い。もう、この10枚組は売ってないのだろうか?

アマゾンでさくっと手に入るのでお求め安いボックスは↓


3 My Little Pony Friendship is Magic
対象年齢は小学校低〜高学年だろうか(>>ドーラ)。
子供にYou Tubeを見せていると、いつのまにかこれにたどり着いている。

内容を説明するのは難しいが、ざっくりいうと、友情をテーマに個性豊かなポニー達がどたばたする話。
日本のアニメでいうと、プリキュアのような感じ。我が家ではプリキュアを見ない代わりに、これをガンガン見せている。プリキュアばかり見てたら、おそらくガン切れするが、これなら英語の勉強だからと腹が立たない。

1980年代から続いているシリーズだが、初期のものから、(いい意味で)随分とキャラクターデザインが変わっている。

最新のFriendship is Magicシリーズはシーズン8に突入し、今なお続いている。大きいお友達にも人気なようだ。

全部ポニーだと思っていたが、登場するのはポニー、ユニコーン、ペガサスなどと設定が細かい。

ストーリーはシンプルだが、英語はぐっと難しくなり、話すスピードもぐっと速くなる(早口と言っていいレベル)。いきなりこれから入るのはきつい。これが7〜8割聞き取れるとしたら、そのお子様はもう半分くらい外人だ。

老若男女に人気とあって、さすがにおもしろい。大きいお友達に人気なのも納得。

街でマイリトルポニーのグッズを見つけると親子でテンションが上がってしまう。

わかってるのかかなり疑わしいのだが、うちの子供曰く「おもしろすぎ」とのこと。

Season1~4


4 Disney Princess 11 Movie Keepsake Boxset
対象はタイトルにもよるが5、6歳から小学生高学年くらいだろうか。(>=マイリトルポニー)
わが家ではこのセットとFrozen(アナ雪)を同時に購入。
テレビでもやらなそうで、セットに紛れ込んでなければ絶対に見ないものも見れて良い。1937年にこんなクオリティの高いアニメがあったのかと思うほど白雪姫はすごいし、ポカホンタスなんてのは一度たりとも聞いたこともなかったが普通におもしろい。
Snow White and the Seven Dwarfs(1937) (白雪姫)
Cinderella(1950)
Sleeping Beauty(1959)
The Little Mermaid (1989)
Beauty and the Beast (1991)
Aladdin (1992)
Pocahontas (1995)
Mulan (1998)
The Princess and the Frog (2009)
Tangled (2010) (ラプンツェル
Brave (2012) (メリダとおそろしの森


5 Pixar Box Set [DVD] [Import]
対象は小学生低学年から高学年、タイトルによっては中学年くらいだろうか。ディズニーよりは全体的に難しい。(>=ディズニー プリンセス)

ピクサーの英語はかなり難しい。うちの子供にはセリフの内容はまだ理解できていないはずだが、WALL・Eを見て泣いていた。

トイ・ストーリー
トイ・ストーリー2
トイ・ストーリー3
バグズ・ライフ
モンスターズ・インク
モンスターズ・ユニバーシティ
ファインディング・ニモ
Mr.インクレディブル
カーズ
カーズ2
レミーのおいしいレストラン
WALL・E/ウォーリー
カールじいさんの空飛ぶ家
メリダとおそろしの森

ピクサー・ショート・フィルム コレクション1
ピクサー・ショート・フィルム コレクション2
カーズトゥーン メーターの世界つくり話


また、テレビの英語放送もあなどれないので簡単に紹介。地上波なので英語レベルはご覧頂ければ確認できるが、Eテレアニメが3歳〜小学校低学年、スポンジボブは低学年〜中学年、Eテレ海外ドラマは小学校中学年〜中学生くらいだろうか。ゲームシェイカーはゲームを作って企業する話なので、少し難易度が上がる。

Eテレアニメ
6 プレ基礎英語(<ペッパピッグ)
※2018年3月に我が家で惜しまれつつ
終了したものの、以下で全話見れる。
http://www.nhk.or.jp/eigo/prekiso/
7 ミッフィーのぼうけん(<ペッパピッグ)
8 おさるのジョージ(>ペッパピッグ)
9 トーマス(>=ジョージ)
10 スポンジボブ(>>トーマス)

Eテレ海外ドラマ
11 100 オトナになったらできないこと
(>スポンジボブ
12 サンダーマン(=100 オトナ)
13 ゲームシェイカー(>100 オトナ)
※上記3つのうち、2つが入れ替わりで放送
※※山口メンバーのおかげで、一時的に3つ同時期に放送あり

我が子はおさるのジョージと100 オトナになったらできないことの放送を、毎週、1番の楽しみにしている。

わが家では見てないが、地上波のリトル・チャロチャギントン、BSのソフィアなんかもある。

DVDなんて買わずに、Netflix、hulu、アマゾンプライムでいいんじゃないかという話もある。
ただ、子供が操作方法を覚えたときに、親の意図する番組を見てくれるのかという心配がある(設定次第でそんな心配は無用なのかもしれないが。)。
アニメは見るが、日本のアニメを見る、海外のアニメを見るが日本語で見るとなってしまう懸念がある。
子供からするとアニメが好きな時に好きなものが見られる便利なツール、取り扱いには注意が必要だろう。